『PUBG Mobile GLOBAL CHAMPIONSHIP2020』SuperWeekend4 Day2、5試合中4試合で中国代表がドン勝、日本代表BLUE BEESは明日次第
- 2020.12.20
- 大会 PUBG Mobile
- PUBG Mobile, PMGC, PUBG MOBILE GLOBAL CHAMPIONSHIP

昨日首位に躍り出た中国代表Four Angry Menの勢いはとどまることを知らない。Day2でも2ドン勝を獲得しDay1を超えるポイントを獲得し、2位Bigetron Red Aliensとのポイント差を56まで広げた。同じく中国代表Nova Esports-XQFも2ドン勝を獲得し、中国代表が5試合中4試合でドン勝を獲得した。
中国代表2チームが多くのポイントを獲得したことで他のチームは獲得ポイントが伸びなかった。BLUE BEESは本日も先にきっかけを作られる展開が続いた。最終日Day3で「どれだけポイントを獲得するか」より「ボーダー付近のチームよりどれだけ多くポイントを獲得するか」が大事な状況になった。
- 1. PUBG Mobile GLOBAL CHAMPIONSHIP2020
- 2. SuperWeekend4へ進出した16チーム
- 3. ここまでの総合結果
- 4. 試合形式
- 5. 5試合中4試合で中国代表がドン勝
- 6. MATCH1(Erangel)
- 7. MATCH1結果
- 8. MATCH2(Vikendi)
- 9. MATCH2結果
- 10. MATCH3(Miramar)
- 11. MATCH3結果
- 12. MATCH4(Sanhok)
- 13. MATCH4結果
- 14. MATCH5(Erangel)
- 15. MATCH5結果
- 16. SuperWeekend4 Day2までの総合結果
- 17. 各試合のドン勝チーム
- 18. SuperWeekend4 Day2 個人MVP
- 19. 情報元
PUBG Mobile GLOBAL CHAMPIONSHIP2020
PMGC2020は11/24~12/20まで4週かけて各地域の代表24チームが競い合い、上位16チームが2021年1月トルコで開催されるFinalへ進出する。
毎週3グループ24チームでWeekdays2日間を戦い、Weekdaysの上位16チームが週末のSuperWeekendへ進出する。SuperWeekendは3日間かけて試合をしてSuperWeekendのポイントの合計上位16チームがFinalへ出場する。

SuperWeekend4へ進出した16チーム
Nova Esports-XQF
RRQ Athena
Abrupt Slayers
Four Angry Men
BLUE BEES
Bigetron Red Aliens
KoninaPower
Natus Vincere
Futbolist
Loops Esports
Aerowolf LIMAX
ZEUS ESPORTS
Klas Digital Athletics
Secret Jin
Archer Gaming
A1 eSports
ここまでの総合結果
●が付いているチームはSuperWeekend4に出場していないチーム
順位 | チーム | ドン勝数 | 順位ポイント | キルポイント | 合計ポイント |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 6 | 261 | 236 | 497 |
2 | ![]() | 5 | 267 | 229 | 496 |
3 | ![]() | 2 | 243 | 219 | 462 |
4 | ![]() | 2 | 251 | 185 | 436 |
5 | ![]() | 4 | 212 | 206 | 418 |
6 | ![]() | 5 | 212 | 194 | 406 |
7 | ![]() | 3 | 193 | 164 | 357 |
8 | ![]() | 4 | 170 | 169 | 339 |
9 | ![]() | 2 | 138 | 163 | 301 |
10 | ![]() | 3 | 151 | 148 | 299 |
11 | ![]() | 2 | 139 | 113 | 252 |
12 | ![]() | 2 | 139 | 112 | 251 |
13 | ![]() | 1 | 130 | 87 | 207 |
14 | ![]() | 2 | 026 | 99 | 205 |
15 | ![]() | 3 | 85 | 76 | 161 |
16 | ![]() | 1 | 83 | 75 | 158 |
17 | ![]() | 2 | 72 | 78 | 150 |
18 | ![]() | 1 | 67 | 80 | 147 |
19 | ![]() | 0 | 61 | 58 | 119 |
20 | ![]() | 0 | 50 | 64 | 114 |
21 | ![]() | 0 | 68 | 31 | 99 |
22 | ![]() | 0 | 12 | 8 | 20 |
試合形式
各試合のマップは以下の通り
Match 1 Erangel
Match 2 Vikendi
Match 3 Miramar
Match 4 Sanhok
Match 5 Erangel
5試合中4試合で中国代表がドン勝
SuperWeekend4 Day2はDay1に引き続きFour Angry MenがMATCH1,4でドン勝を獲得し好調を維持した。同じ中国代表の
Nova Esports-XQFもMATCH2,3でドン勝を獲得し、中国代表がいつも以上に存在感を出した。
2チームとも安置が寄っても個人技とチームの巧みな判断で切り抜けていった。特にMATCH4 SanhokでFour Angry Menが見せたクロージングは圧倒的だった。
MATCH1(Erangel)
安置はGeorgopolの東が中心になる形になった。東のLipovkaとMylta Powerに降下したBLUE BEESはブルーゾーンにのまれながら南側から移動していった。川を隔てた判断の難しい安置だったが、上手く戦闘に巻き込まれることなく北に寄った安置へ移動できた。
しかし移動先でKoninaPowerに先頭のReiji選手が落とされ、そのまま他の選手も引けずにaito’chan選手だけが生存したが、安置から外れたところを落とされた。
BLUE BEESは緩やかな山を登る途中で稜線から覗いた
KoninaPowerから撃たれたことで、遮蔽物がなく引くこともできない展開だった。
安置はShooting Rangeの南に寄っていった。安置内の家屋を取っていたFour Angry Menはその有利を活かして、外側から来るチームを安置内へ入れさせなかった。外側のチームはお互い削り合った上に
Four Angry Menのプレッシャーもあり移動ができなかった。
そしてKoninaPowerも待ち受けるというのを活かした有利なポジション取りで、
BLUE BEESを始めとした外側から来るチームを寄せ付けなかった。
一方でNova Esports-XQFは
KoninaPowerのポジションを取るような動きをしていたが、冷静に状況を見た上で北へ移動し制圧していった。北へ進路を変更する際も3人が
KoninaPowerの方を見ている間に、1人が北へ移動して安全を確保するという動きを見せた。

最後この3チームの戦いになり安置が若干Four Angry Menに寄った。遮蔽物も少ない中で
KoninaPowerは投擲物で
Four Angry Menを引かせ、そのスペースにGonzo選手が車で安置に入るような動きをした。各チームの前線を広げる戦いで
Four Angry MenのXinhe選手がGonzo選手に撃ち勝った。
一方でFour Angry Menの33Svan選手が
Nova Esports-XQFのorder選手を落としたことで、
Four Angry Menは両チームに対してエリアを広く維持することができた。

そのままFour Angry Menが詰めて行き、2チームと同時に戦闘しながら1人もダウンせず、
Four Angry Menがドン勝を獲得した。
MATCH1結果
順位 | チーム | 順位ポイント | キルポイントント | 合計ポイント |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 15 | 13 | 28 |
2 | ![]() | 10 | 11 | 21 |
3 | ![]() | 12 | 5 | 17 |
4 | ![]() | 8 | 2 | 10 |
5 | ![]() | 6 | 2 | 8 |
6 | ![]() | 2 | 4 | 6 |
7 | ![]() | 1 | 5 | 6 |
8 | ![]() | 1 | 5 | 6 |
9 | ![]() | 1 | 4 | 5 |
10 | ![]() | 1 | 4 | 5 |
11 | ![]() | 4 | 0 | 4 |
12 | ![]() | 1 | 0 | 1 |
13 | ![]() | 0 | 1 | 1 |
14 | ![]() | 0 | 1 | 1 |
15 | ![]() | 0 | 0 | 0 |
16 | ![]() | 0 | 0 | 0 |
MATCH2(Vikendi)
BLUE BEESはMovatraに降下し、Gorokaの南西に安置が寄る中でGorokaの南の家屋を取ることができた。北側で削られて2人になった
Natus Vincereが逃げてきたところを先に気づき1キルを取ることができた。
Natus Vincereの位置が完全に把握できずにダウンを貰ったが、2-2でスプリットをしたことで蘇生もできた。
そして安置が大きくGorokaに寄って移動したところ、安置際で同じく移動してきたBigetron Red Aliensとぶつかり戦闘になった。先行して先に安置に入れたReiji選手が移動する
Bigetron Red Aliensを足止めして、その間に少し遅れて移動していた他の3人の内Lufa選手がその場に残って後方支援、aito’chan選手とDevine選手が角度を作るように移動して戦闘をした。その結果Devine選手がダブルキルをして
BLUE BEESは自分たちのポジションを確保できた。

その後安置はBLUE BEESのいる南からは離れた北に寄っていった。遮蔽物がなく内側にいた
ZEUS ESPORTSと
KoninaPowerにプレッシャーをかけられた。スモークを焚いて移動しようとしたが
KoninaPowerのGonzo選手に車両を爆破され、元々ブルーゾーン内で耐久を選択したaito’chan選手が残る形になった。移動が難しい中でaito’chan選手を保険に残したことで、順位を大きく伸ばすことができた。
最後残ったのはMATCH1に続いて同じ3チームになった。Nova Esports-XQFと
KoninaPowerは外側から大きく周って安置を見て、大きく西に寄ったフェーズ4で一気に安置内の家屋や強いポジションを陣取った。対して
Four Angry Menはフェーズ4までは両チームと同じく外側で安置をみて、安置が寄ったタイミングから大きく西側に周ってチームのいないポジションを広く陣取った。
安置はNova Esports-XQFに寄って残りの2チームは遮蔽物が少なく移動が難しい状況になった。特に
KoninaPowerは
Four Angry MenのSuk選手に見られていて移動ができなかった。
Nova Esports-XQFは移動の必要はなかったが、ブルーゾーン内にいた4チーム目の
ZEUS ESPORTSにダウンももらい、
Four Angry Menの33Svan選手がその隙に安置の中心へ移動した。

Four Angry Menは詰めながらの戦闘でも
Nova Esports-XQFと2対2の戦闘でダウントレードをして、中央に移動した33Svan選手と
Nova Esports-XQFのorder選手の1対1になった。お互い位置が分かっている状態からの撃ち合いにorder選手が勝ち、
Nova Esports-XQFがドン勝を獲得した。
MATCH2結果
順位 | チーム | 順位ポイント | キルポイントント | 合計ポイント |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 15 | 7 | 22 |
2 | ![]() | 8 | 13 | 21 |
3 | ![]() | 10 | 8 | 18 |
4 | ![]() | 12 | 4 | 16 |
5 | ![]() | 6 | 3 | 9 |
6 | ![]() | 4 | 3 | 7 |
7 | ![]() | 1 | 5 | 6 |
8 | ![]() | 0 | 5 | 5 |
9 | ![]() | 2 | 1 | 3 |
10 | ![]() | 1 | 1 | 2 |
11 | ![]() | 1 | 1 | 2 |
12 | ![]() | 1 | 1 | 2 |
13 | ![]() | 1 | 1 | 2 |
14 | ![]() | 0 | 1 | 1 |
15 | ![]() | 0 | 0 | 0 |
16 | ![]() | 0 | 0 | 0 |
MATCH3(Miramar)
安置はLos Leonesの南西に寄り、Chumaceraに降下したBLUE BEESにとっては移動距離の短い安置になった。
山上で広く展開し、近くに来たFour Angry MenにもLufa選手が前線でダウンしないようにけん制して引かせられた。続いて
BLUE BEEに近づいてきた
Bigetron Red Aliensも引かせることができた。
途中で安置中心の家屋をReiji選手が1人で取りに行ったが、既にSecret Jinがいて落とされてしまう。人数が減った
BLUE BEESは自分たちのエリアを守りながら、安置から大きく外れた際は戦闘にならないように近くの状況を待ってから安置へ移動していった。

画像の青丸の場所でAerowolf LIMAXの家屋にに対して戦闘を仕掛けていった。aito’chan選手がダウンを奪いLufa選手が個人技で2人ダウンを奪い、3対4から2対1にまで持っていった。しかしaito’chan選手はダウンを返され、Lufa選手も体力がなく詰めることができず両チーム蘇生の判断をした。
Aerowolf LIMAXはスモークを間に焚くことで進行を遅らせ3対3に戻し、
BLUE BEESが詰める側、
Aerowolf LIMAXは待つ側になり
BLUE BEESは壊滅してしまった。
Aerowolf LIMAXも体力を減らした(もしくはリロードが必要な)選手が引き、それをLufa選手がダウンしようと詰めた所を入れ替わるように別の選手が出てくる連携を見せた。

終盤安置を広く制圧したのはNova Esports-XQFだった。東にいた
Nova Esports-XQFは北の
KoninaPowerの人数が削れたタイミングで
KoninaPowerの対処を2人に任せ、残りの2人が南まで一気に移動してクロージングをしにいった。

これでNova Esports-XQFは東と南を広く制圧し、家屋を取っていた
Secret Jinとの戦闘になった。
お互い広く展開するNova Esports-XQFと
Secret Jinだったが、
Nova Esports-XQFが車で固まるようにして南側から人数をかけて攻めていった。その判断が功を奏し中央の撃ち合いに勝ち、端っこの選手を人数をかけて落とし、最後の選手も4対1で落としていって、
Nova Esports-XQFがドン勝を獲得した。

MATCH3結果
順位 | チーム | 順位ポイント | キルポイントント | 合計ポイント |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 15 | 7 | 22 |
2 | ![]() | 12 | 8 | 20 |
3 | ![]() | 8 | 9 | 17 |
4 | ![]() | 10 | 5 | 15 |
5 | ![]() | 6 | 2 | 8 |
6 | ![]() | 2 | 6 | 8 |
7 | ![]() | 4 | 2 | 6 |
8 | ![]() | 1 | 4 | 5 |
9 | ![]() | 0 | 5 | 5 |
10 | ![]() | 0 | 4 | 4 |
11 | ![]() | 1 | 2 | 3 |
12 | ![]() | 1 | 1 | 2 |
13 | ![]() | 1 | 1 | 2 |
14 | ![]() | 1 | 0 | 1 |
15 | ![]() | 0 | 1 | 1 |
16 | ![]() | 0 | 0 | 0 |
MATCH4(Sanhok)
BLUE BEESはQuarryの東で安置際を陣取ることができていた。そこに南から
Bigetron Red Aliensが移動してきて戦闘になった。
BLUE BEESは広く取っていたが低所になった家屋にいたaito’chan選手が車で寄るところ
Bigetron Red Aliensの3人が一斉に射撃しダウンを奪う。そして3人が車を撃ち始めた瞬間
Bigetron Red AliensのRyzen選手だけが前へ移動し
BLUE BEESの横を取るような動きをしていた。そのRyzen選手が木の裏からカバーしようとしたReiji選手とDevine選手を一方的に撃ち、残るLufa選手も落とされ壊滅した。

安置が狭くなり安置際が移動をしてくるチームで密集するようになる。その中でFour Angry Menは安置内を確保する選手と外から来るチームをクロージングする形でスプリットした。クロージング部隊はポジションとブルーゾーンの有利で何とか耐え、安置内にスプリットしていた選手もダウンするが蘇生に成功した。
Four Angry Menは下の画像の緑の丸分のチームのキルを取ってクロージングをしていった。

そのまま山上を維持して安置が寄ったFour Angry Menが、最後安置から外れた
Archer Gamingを取り切り、
Four Angry Menがドン勝を獲得した。
MATCH4結果
順位 | チーム | 順位ポイント | キルポイントント | 合計ポイント |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 15 | 18 | 33 |
2 | ![]() | 12 | 8 | 20 |
3 | ![]() | 8 | 6 | 14 |
4 | ![]() | 10 | 1 | 11 |
5 | ![]() | 4 | 4 | 8 |
6 | ![]() | 1 | 7 | 8 |
7 | ![]() | 6 | 1 | 7 |
8 | ![]() | 1 | 4 | 5 |
9 | ![]() | 2 | 2 | 4 |
10 | ![]() | 1 | 3 | 4 |
11 | ![]() | 1 | 0 | 1 |
12 | ![]() | 1 | 0 | 1 |
13 | ![]() | 0 | 0 | 0 |
14 | ![]() | 0 | 0 | 0 |
15 | ![]() | 0 | 0 | 0 |
16 | ![]() | 0 | 0 | 0 |
MATCH5(Erangel)
安置が本島と南の島と半分ずつ入るような中で、Bigetron Red Aliensが早々に東の橋を渡っていった。しかしNovorepnoyeをランドマークとする
Futbolistも早い段階から橋を見ていて戦闘になった。ここは
Bigetron Red Aliensが2キルを取って橋を渡ることに成功した。
BLUE BEESはFarm北の家屋を取りに東から移動していったところ、少し遅れて同じく家屋を取りに北から来た
Four Angry Menに外から落とされてしまう。Reiji選手は逃げることができたが序盤で3人を落とされる展開になった。Reiji選手も全体の状況を読みながらチームの少ない場所へ移動できたが、近くにいた
Archer Gamingに落とされてしまった。
安置は本当になり何回か西へ寄ったことで、東側にチームが密集する形になった。
その中でFour Angry Menは車で一気に安置内へ移動していき、
RRQ Athenaは後を追うようにして比較的安全に移動をしていった。
RRQ Athenaはそのまま移動先で
Four Angry Menに戦闘を仕掛けて、外側から来るチームとも戦闘をした。
Four Angry Menの後を追うように移動できたことで内側で待つ形が作れ南側を制圧していった。更に内側が稜線で射線を切れたことで南を制圧した後はダウンした味方を蘇生することもできた。

その後安置がRRQ Athenaに寄ったことで、北から
Nova Esports-XQFが突貫してきたが待ち受ける有利で勝ち切った。ここでも南を制圧していたことでスモークを焚いて他のチームからの突貫がなくダウンした味方を蘇生することに成功した。

最後Abrupt Slayersと
Aerowolf LIMAXが戦闘しているところを、
RRQ Athenaが遠くから撃ってキルを取っていった。そのまま残った
Abrupt Slayersもブルーゾーンに追われて移動するところを撃たれて、
RRQ Athenaがドン勝を獲得した。
MATCH5結果
順位 | チーム | 順位ポイント | キルポイントント | 合計ポイント |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 15 | 14 | 29 |
2 | ![]() | 12 | 3 | 15 |
3 | ![]() | 10 | 4 | 14 |
4 | ![]() | 8 | 6 | 14 |
5 | ![]() | 6 | 5 | 11 |
6 | ![]() | 4 | 7 | 11 |
7 | ![]() | 1 | 5 | 6 |
8 | ![]() | 1 | 5 | 6 |
9 | ![]() | 2 | 3 | 5 |
10 | ![]() | 1 | 4 | 5 |
11 | ![]() | 1 | 1 | 2 |
12 | ![]() | 1 | 0 | 1 |
13 | ![]() | 0 | 1 | 1 |
14 | ![]() | 0 | 0 | 0 |
15 | ![]() | 0 | 0 | 0 |
16 | ![]() | 0 | 0 | 0 |
SuperWeekend4 Day2までの総合結果
●が付いているチームはSuperWeekend4に出場していないチーム
順位 | チーム | ドン勝数 | 順位ポイント | キルポイント | 合計ポイント(前日比) |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 8 | 306 | 274 | 580(+83) |
2 | ![]() | 5 | 281 | 243 | 524(+28) |
3 | ![]() | 2 | 247 | 240 | 487(+25) |
4 | ![]() | 5 | 229 | 230 | 459(+41) |
5 | ![]() | 5 | 242 | 216 | 458(+52) |
6 | ![]() | 2 | 255 | 200 | 455(+19) |
7 | ![]() | 3 | 207 | 174 | 381(+24) |
8 | ![]() | 4 | 170 | 169 | 339 |
9 | ![]() | 4 | 186 | 145 | 331(+80) |
10 | ![]() | 2 | 150 | 180 | 330(+29) |
11 | ![]() | 3 | 151 | 148 | 299 |
12 | ![]() | 2 | 167 | 122 | 289(+37) |
13 | ![]() | 1 | 128 | 107 | 235(+28) |
14 | ![]() | 2 | 106 | 99 | 205 |
15 | ![]() | 3 | 100 | 89 | 189(+28) |
16 | ![]() | 1 | 100 | 79 | 179(+21) |
17 | ![]() | 2 | 80 | 82 | 162(+12) |
18 | ![]() | 0 | 91 | 71 | 162(+43) |
19 | ![]() | 1 | 67 | 80 | 147 |
20 | ![]() | 0 | 50 | 64 | 114 |
21 | ![]() | 0 | 68 | 31 | 99 |
22 | ![]() | 0 | 29 | 31 | 60(+40) |
各試合のドン勝チーム
MATCH1ドン勝:Four Angry Men
MATCH2ドン勝:Nova Esports-XQF
MATCH3ドン勝:Nova Esports-XQF
MATCH4ドン勝:Four Angry Men
MATCH5ドン勝:RRQ Athena
SuperWeekend4 Day2 個人MVP
個人MVPはNova Esports-XQFのParaboy選手が獲得した。この日
Nova Esports-XQFはデイリーレポートで与ダメージ7140で1位、Paraboy選手はチームの40%近くのダメージを出し、キル数も16とこれまでのMVPと比べても多かった。対して被ダメージは少なく中遠距離でダメージを出すシーンが多かった。

情報元
【日本語配信】PUBG MOBILE GLOBAL CHAMPIONSHIP SUPER WEEKEND 4 DAY 2
https://www.youtube.com/watch?v=vvv1HQ5Tny4
PUBG MOBILE公式YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCmeeY9kzNswUpbYyJntb3Aw
Liquipedia
https://liquipedia.net/pubg/PUBG_Mobile_Global_Championship/2020/League
-
前の記事
日本代表BLUE BEESの司令塔Reiji選手が世界大会PMGC2020の『最終戦で見せた感動の14キルドン勝』個人視点を投稿 2020.12.19
-
次の記事
2021年2月開催『PMJL SEASON 1』参入チームへの移籍先を探している選手まとめ【2020/12/25 00:00更新】 2020.12.20