『PUBG Mobile GLOBAL CHAMPIONSHIP2020』SuperWeekend3 Day1、一変した試合展開で2強を追い上げる3位以降のチーム
- 2020.12.12
- 大会 PUBG Mobile
- PUBG Mobile, PMGC, PUBG MOBILE GLOBAL CHAMPIONSHIP

これまでの2週とは違いこれまで下位だったチームの活躍が目立ってきた。一方で3週目に入り各チームの戦闘が長引き安置際の混戦はより激しくなり、これまで頭1つ抜けていた2チームも伸び悩む結果になった。
ただ各チームこのままで終わることはないのでまたDay2以降どのように動きが変わっていくのか楽しみな展開にもなった。
PUBG Mobile GLOBAL CHAMPIONSHIP2020
PMGC2020は11/24~12/20まで4週かけて各地域の代表24チームが競い合い、上位16チームが2021年1月トルコで開催されるFinalへ進出する。
毎週3グループ24チームでWeekdays2日間を戦い、Weekdaysの上位16チームが週末のSuperWeekendへ進出する。SuperWeekendは3日間かけて試合をしてSuperWeekendのポイントの合計上位16チームがFinalへ出場する。

SuperWeekend3へ進出した16チーム
★が付いているチームはSuperWeekendに初出場のチーム
Futbolist
Klas Digital Athletics
DRS GAMING★
KoninaPower
RRQ Athena
Loops Esports
Bigetron Red Aliens
Four Angry Men
Team Secret
ZEUS ESPORTS
A7 eSports
POWER888 KPS
Secret Jin
Natus Vincere★
GODSENT
Abrupt Slayers
SuperWeekend2までの総合結果
●が付いているチームはSuperWeekend3に出場していないチーム
順位 | チーム | ドン勝数 | 順位ポイント | キルポイント | 合計ポイント |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 5 | 189 | 153 | 342 |
2 | ![]() | 4 | 181 | 157 | 338 |
3 | ![]() | 3 | 148 | 122 | 270 |
4 | ![]() | 2 | 152 | 117 | 269 |
5 | ![]() | 1 | 132 | 131 | 263 |
6 | ![]() | 2 | 122 | 117 | 239 |
7 | ![]() | 2 | 132 | 103 | 235 |
8 | ![]() | 2 | 123 | 112 | 235 |
9 | ![]() | 2 | 121 | 112 | 233 |
10 | ![]() | 2 | 103 | 93 | 196 |
11 | ![]() | 1 | 81 | 101 | 182 |
12 | ![]() | 2 | 70 | 72 | 142 |
13 | ![]() | 1 | 61 | 54 | 115 |
14 | ![]() | 0 | 50 | 64 | 114 |
15 | ![]() | 1 | 41 | 47 | 88 |
16 | ![]() | 0 | 46 | 41 | 87 |
17 | ![]() | 1 | 46 | 32 | 78 |
18 | ![]() | 0 | 39 | 30 | 69 |
19 | ![]() | 0 | 23 | 30 | 53 |
試合形式
各試合のマップは以下の通り
Match 1 Erangel
Match 2 Vikendi
Match 3 Miramar
Match 4 Sanhok
Match 5 Erangel
キルが分散する激しい試合、大胆な動きで下剋上
SuperWeekendも3週目になりFinal進出に必要なポイントが何となく見えてきて、これまでのSuperWeekendで進出できない週があるチームは大量のポイントが必要になる。そういう状況もあってか各チーム積極的にキルを取りに行く場面が多く、どの試合を見てもキルポイントが分散するようになった。
また戦闘もこれまで以上に拮抗した状態が続き中々決着がつかないことも増え、これまで外側から周りのチームを退けるように移動していたBigetron Red Aliensも、中盤で一気に中心を取りに行く動きをしていた
Four Angry Menもポイントが伸び悩む展開が増えてきた。
その中で序盤から素早い移動ができたチームと大胆な動きをした下位チームの活躍が目立つようになった。
MATCH1(Erangel)
新たな16チームでのSuperWeekendが始まり、初戦の初動で現在総合2位のFour Angry Menが
ZEUS ESPORTSとGeorgopolの北で降下地が被り壊滅してしまった。
総合1位のBigetron Red Aliensも次の安置が出てからすぐに移動したが、同じタイミングで同じように移動した
GODSENTと安置際で戦闘になった。
お互い1ダウンずつしたが、北のTeam Secretと東の
POWER888 KPSも介入してきて
Bigetron Red Aliensは1人生存になった。
POWER888 KPSは途中
GODSENTに対し突貫し壊滅させたが、
Team Secretから射線が通っていて人数を減らしてしまった。

安置が狭まるにつれて安置際で数チームが戦闘するような展開になった。
一方で序盤に陣取っていた家屋が安置の中心になったAbrupt Slayersは戦闘も移動もなく人数を残していた。
最終盤に安置の中心から少しずれたときは、周りの様子を少し伺ってから、より中心に近い家屋に移動していった。

安置の中心に近い家屋のため各チームからの警戒も強かったが、Abrupt Slayersしっかり人数配分をして南の
Secret Jinには1人がグレネードで戦闘をし、北の
ZEUS ESPORTSには残りの3人で射撃を加えてけん制していった。

東側で1人生存していたTeam Secretが北の
ZEUS ESPORTSと南の
Secret Jinをダウンしたことも、
Abrupt Slayersが耐えきれた大きな要因だった。
最後残ったのは家屋を陣取っていたAbrupt Slayersの3人と、序盤大きく西に周って密集してない西側を制圧した
Natus Vincereの2人だっただった。
Natus Vincereは北の
ZEUS ESPORTSが
Abrupt Slayersに距離を詰めたタイミングで、南にいた
Secret Jinや
Team Secretをキルして南側を制圧していった。その後攻めあぐねていた
ZEUS ESPORTSも横からキルしていった。
Natus Vincereは人数不利の中で、隙を突いて家屋に1人が張り付いた。その選手が塀を使い1対1まで持って行ったが、体力差があり撃ち合いを制し中心を意識したポジションとそこを守り切った
Abrupt Slayersがドン勝を獲得した。
MATCH1結果
順位 | チーム | 順位ポイント | キルポイントント | 合計ポイント |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 12 | 9 | 21 |
2 | ![]() | 15 | 5 | 20 |
3 | ![]() | 10 | 3 | 13 |
4 | ![]() | 8 | 5 | 13 |
5 | ![]() | 1 | 11 | 12 |
6 | ![]() | 4 | 6 | 10 |
7 | ![]() | 6 | 2 | 8 |
8 | ![]() | 1 | 5 | 6 |
9 | ![]() | 1 | 4 | 5 |
10 | ![]() | 2 | 2 | 4 |
11 | ![]() | 1 | 3 | 4 |
12 | ![]() | 1 | 2 | 3 |
13 | ![]() | 0 | 1 | 1 |
14 | ![]() | 0 | 0 | 0 |
15 | ![]() | 0 | 0 | 0 |
16 | ![]() | 0 | 0 | 0 |
MATCH2(Vikendi)
各チーム序盤はいいポジションを取りに中心へ多くのチームが集まる中、Secret Jinと
Klas Digital Athleticsが戦闘になった。しかしお互い突貫するような形ではなく、家屋にいた
Secret Jinと岩の上にいた
Klas Digital Athleticsでグレネードを使ってけん制し合うような展開になった。
その中でSecret JinのKengzo選手の体が塀から半分出た所を、
Klas Digital AthleticsのSoulless選手が撃っていくが、Kengzo選手がスナイパーのヘッドショットでダウンを奪っていく。それを機に詰めて行く
Secret Jinだったが、
Klas Digital Athleticsも即座に蘇生を始め他の2人も詰めるルートにグレネードを投げていた。
岩上を取り返したSecret Jinに対してスモークを使って引く
Klas Digital Athleticsで一旦戦闘は終わった。
Klas Digital Athleticsは安置中心側にいた
RRQ Athenaに1人キルされたが引くことができた。
終盤、安置が北西に寄って南東が混戦になった。東にいたFour Angry Menは南から入ってくるチームをSuk選手やHasaki選手がきっちり落とし制圧していった。しかし車両はなく安置から大きく外れていた
Four Angry Menは西にいた
Klas Digital Athleticsの射線が厳しく移動ができずブルーゾーン内でキルを狙いながらセルフキルを選択した。

最後残ったのは安置内の家屋を陣取り南のチームをクロージングしたRRQ Athenaの4人と、
Secret Jinとの戦闘の後安置の中心に近い位置に車で移動していた
Klas Digital Athleticsの2人。

Klas Digital Athleticsもダウンを奪うが、高さも人数も有利な
RRQ Athenaは蘇生をして、ダウンを奪ったところを詰めて行った
RRQ Athenaがドン勝を獲得した。
MATCH2結果
順位 | チーム | 順位ポイント | キルポイントント | 合計ポイント |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 15 | 9 | 24 |
2 | ![]() | 12 | 5 | 17 |
3 | ![]() | 10 | 2 | 12 |
4 | ![]() | 8 | 4 | 12 |
5 | ![]() | 6 | 4 | 10 |
6 | ![]() | 1 | 8 | 9 |
7 | ![]() | 4 | 4 | 8 |
8 | ![]() | 2 | 4 | 6 |
9 | ![]() | 1 | 5 | 6 |
10 | ![]() | 1 | 2 | 3 |
11 | ![]() | 0 | 3 | 3 |
12 | ![]() | 1 | 1 | 2 |
13 | ![]() | 0 | 2 | 2 |
14 | ![]() | 1 | 0 | 1 |
15 | ![]() | 0 | 1 | 1 |
16 | ![]() | 0 | 0 | 0 |
MATCH3(Miramar)
MATCH1,2とは違い戦闘の起こらない穏やかな序盤になった。
第3フェーズ16チームが生存しチームが密集する中で、他のチームより少し大胆に移動したのがDRS GAMINGだった。1人が先に移動し安全を確保してから残りの3人が移動し、チーム数が多い中でも安置の中心に近い家屋を取っていった。

安置東側にLos Leones西の家屋が入っていたことで、その家屋郡にチームが集まる展開になった。一方で安置西側はチーム数が少なく、そこを陣取ったのはAbrupt Slayersだった。
Abrupt Slayersは序盤からChumacera東の高所にある教会からずっと情報を取っていた。冷静に安置の状況を見てあいた西側に入って行けた。

各チーム色んな場所から射線が通る中で残ったのは、西側を制圧し1-3で南と北にスプリットしたAbrupt Slayersの4人、安置の中心を積極的に取っていた
DRS GAMINGの4人、Los Leonesからゆっくり移動し高所を取っていた
KoninaPowerの3人。

稜線を使って北に大きく周っていたAbrupt SlayersのChari選手が
KoninaPowerを意識の外から撃ち一気に3キルして壊滅していった。
安置が倉庫を取るAbrupt Slayers側に寄り、
DRS GAMINGはコンテナなどの遮蔽物を使いながら徐々に移動をしていく。倉庫で壁一枚の駆け引きをするが
Abrupt SlayersのChari選手が火炎瓶を投げられながらも1ダウンを取っていった。
安置が収縮するタイミングでAbrupt SlayersのLeon選手がブルーゾーン内に走って横を取っていった。その動きで囲まれるような形になり
DRS GAMINGは翻弄され、この戦闘でも大きなダメージをLeon選手が出して
Abrupt Slayersがドン勝を獲得した。

MATCH3結果
順位 | チーム | 順位ポイント | キルポイントント | 合計ポイント |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 15 | 13 | 28 |
2 | ![]() | 12 | 5 | 17 |
3 | ![]() | 10 | 5 | 15 |
4 | ![]() | 8 | 4 | 12 |
5 | ![]() | 6 | 2 | 8 |
6 | ![]() | 4 | 1 | 5 |
7 | ![]() | 0 | 5 | 5 |
8 | ![]() | 1 | 3 | 4 |
9 | ![]() | 1 | 3 | 4 |
10 | ![]() | 1 | 3 | 4 |
11 | ![]() | 2 | 1 | 3 |
12 | ![]() | 1 | 2 | 3 |
13 | ![]() | 0 | 3 | 3 |
14 | ![]() | 0 | 2 | 2 |
15 | ![]() | 1 | 0 | 1 |
16 | ![]() | 0 | 0 | 0 |
MATCH4(Sanhok)
このマッチでもMATCH1,2のように序盤から積極的な動きをするチームが目立った。ZEUS ESPORTSのいる集落に
GODSENTが戦闘を仕掛けていった。お互いのダウンが発生したところに、
Team Secretも介入してきた。しかし
Team Secretはダウンされた後すぐに引いていき、
Team Secretのダウンをきっかけにまた最初の2チームの戦闘になった。そして再度
Team Secretが
ZEUS ESPORTSのキルを回収して引かせて戦闘は一旦収まった。
Sanhokは終盤安置が寄ると移動が厳しく多くのチームが削れ、生き残っても安置内のチームに待たれる展開になることが多い。
今回も最終盤は道路を挟んだ安置から道路の北側が安置になった。南の家屋を取っていたLoops Esportsは移動が難しい展開になり、北を制圧していた
KoninaPowerには有利な展開になった。

その中でDRS GAMINGは安置の中心にいたことで北に安置が寄っても移動ができない状況ではなかった。
DRS GAMINGは序盤ブルーゾーン内で
Natus Vincereとにらみ合いになり、移動が遅れたが、ひたすらに混戦になりそうな場所を避けていった。最初は安置の南側へ移動し橋を渡ったが、安置が北に寄ると渡った橋をブルーゾーンに飲まれながら戻ってまで大きく北へ周っていった。

結果的に安置は更にKoninaPowerへ寄っていったため、
DRS GAMINGはブルーゾーン内での耐久となったが大胆な動きで順位を伸ばしていった。
最後は北から一番外側を移動し、狭くなった安置の中で高所を広く取っていたKoninaPowerが安置を制圧しドン勝を獲得した。
MATCH4結果
順位 | チーム | 順位ポイント | キルポイントント | 合計ポイント |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 15 | 9 | 24 |
2 | ![]() | 12 | 4 | 16 |
3 | ![]() | 10 | 4 | 14 |
4 | ![]() | 8 | 4 | 12 |
5 | ![]() | 4 | 7 | 11 |
6 | ![]() | 2 | 6 | 8 |
7 | ![]() | 6 | 1 | 7 |
8 | ![]() | 1 | 6 | 7 |
9 | ![]() | 1 | 4 | 5 |
10 | ![]() | 1 | 4 | 5 |
11 | ![]() | 1 | 2 | 3 |
12 | ![]() | 1 | 0 | 1 |
13 | ![]() | 0 | 1 | 1 |
14 | ![]() | 0 | 0 | 0 |
15 | ![]() | 0 | 0 | 0 |
16 | ![]() | 0 | 0 | 0 |
MATCH5(Erangel)
安置の寄りが激しく、序盤北のShooting Rangeに寄った後Yasnaya北西の橋を渡ったところになった。川を挟んで大きく西へ東へ寄った安置で各チームは各フェーズごとに大きく移動する展開になった。
最終盤はNovorepnoveから移動し、Yasnaya北西の橋を渡ってすぐの家屋を取っていたFutbolistが有利で、遮蔽もなく他のチームにとっては難しかった。車両を残していたチームも移動中を抜かれ、車しか遮蔽物がなく
Futbolistのグレネードや他からの射線が厳しい状況だった。
厳しい安置の中で終盤まで残ったチームはそれに繋がる序盤からの動きがあった。Loops Esportsは第1フェーズの早い段階から安置の中心へ移動していた。そして安置中心を広く取ったことで移動がしやすく、各フェーズで安置が分かった瞬間に中心へ移動できるという流れができていた。
一方で大きく外側を周っていたのはNatus Vincereだった。マップ南西のPrimorskに降下した
Natus Vincereはマップの端をなぞるように大きく周り、第4フェーズで大体の最終安置が見えた所で安置の中側に入って行った。

Natus Vincereは川を挟んで両方に別れて位置し遠距離ながらお互いをカバーして耐えていった。
最後Futbolistの3人に対して位置がバレてなかった
Loops EsportsのFederal選手が背後から撃ったがスモークに邪魔をされ、人数有利を活かされて
Futbolistがドン勝を獲得した。
MATCH5結果
順位 | チーム | 順位ポイント | キルポイントント | 合計ポイント |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 15 | 7 | 22 |
2 | ![]() | 10 | 12 | 22 |
3 | ![]() | 12 | 7 | 19 |
4 | ![]() | 8 | 7 | 15 |
5 | ![]() | 6 | 5 | 11 |
6 | ![]() | 2 | 4 | 6 |
7 | ![]() | 1 | 4 | 5 |
8 | ![]() | 1 | 4 | 5 |
9 | ![]() | 4 | 0 | 4 |
10 | ![]() | 1 | 3 | 4 |
11 | ![]() | 1 | 1 | 2 |
12 | ![]() | 1 | 1 | 2 |
13 | ![]() | 0 | 1 | 1 |
14 | ![]() | 0 | 1 | 1 |
15 | ![]() | 0 | 1 | 1 |
16 | ![]() | 0 | 0 | 0 |
SuperWeekend3 Day1までの総合結果
●が付いているチームはSuperWeekend3に出場していないチーム
順位 | チーム | ドン勝数 | 順位ポイント | キルポイント | 合計ポイント |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 5 | 196 | 169 | 365 |
2 | ![]() | 4 | 190 | 162 | 352 |
3 | ![]() | 2 | 183 | 142 | 325 |
4 | ![]() | 1 | 159 | 153 | 312 |
5 | ![]() | 4 | 166 | 142 | 308 |
6 | ![]() | 3 | 147 | 133 | 280 |
7 | ![]() | 2 | 143 | 128 | 271 |
8 | ![]() | 2 | 132 | 127 | 259 |
9 | ![]() | 2 | 120 | 116 | 236 |
10 | ![]() | 2 | 132 | 103 | 235 |
11 | ![]() | 2 | 103 | 125 | 228 |
12 | ![]() | 2 | 85 | 60 | 145 |
13 | ![]() | 2 | 70 | 72 | 142 |
14 | ![]() | 1 | 62 | 64 | 126 |
15 | ![]() | 1 | 61 | 54 | 115 |
16 | ![]() | 0 | 50 | 64 | 114 |
17 | ![]() | 0 | 58 | 39 | 97 |
18 | ![]() | 0 | 46 | 41 | 87 |
19 | ![]() | 0 | 29 | 40 | 69 |
20 | ![]() | 0 | 24 | 10 | 34 |
21 | ![]() | 0 | 14 | 18 | 32 |
各試合のドン勝チーム
MATCH1ドン勝:Abrupt Slayers
MATCH2ドン勝:RRQ Athena
MATCH3ドン勝:Abrupt Slayers
MATCH4ドン勝:KoninaPower
MATCH5ドン勝:Futbolist
SuperWeekend3 Day1 個人MVP
個人MVPはこの日2ドン勝を獲得したAbrupt SlayersのChari選手が獲得した。MATCH3のMiramarでは最終盤一気に3キルし、その後もほぼ3人分のダメージを出してドン勝に大きく貢献した。
各チームにキルが分散する中で個人13キルはこれまで以上の大きな活躍と言える。

情報元
【日本語配信】PUBG MOBILE GLOBAL CHAMPIONSHIP SUPER WEEKEND 3 DAY 1
https://www.youtube.com/watch?v=ZUOhPJgABA4
PUBG MOBILE公式YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCmeeY9kzNswUpbYyJntb3Aw
Liquipedia
https://liquipedia.net/pubg/PUBG_Mobile_Global_Championship/2020/League